SSブログ

D-STAR QSO Partyのルール公開(海外)  [D-STAR]

D-STAR QSO Partyのルールなどが公開されました。

今回のQSOパーティーは、ここ数年続いていたD-STARコンテストとは異なり、主催者が海外(アメリカ と ヨーロッパの共催)。なので、ルールも英文(ヨーロッパサイトはドイツ語)です。
D-STAR QSO Partyの目的も、交信数を競っていた従来のD-STARコンテストとは異なり、『世界中のD-STARレピータを通じ多くの国とQSOを楽しみましょう』といったもの。世界各国にD-STARが普及しているので、このイベントをきっかけに各国のD-STARオペレータの方々と交流を深めるには、良いチャンスだと思います。

なおこのイベントは応募局全員に賞品(=ID-31A/E)GETのチャンスがあり、さらに
・5ヶ国以上と交信すると、賞品獲得チャンスが2倍
・10ヶ国以上と交信すると、賞品獲得チャンスが3倍
・20ヶ国以上と交信すると、賞品獲得チャンスが4倍
になるとか。

交信するときに交換するナンバーは、RST(D-STARなら59でしょう)+D-STARを始めた西暦年。
これ、実はおもしろ嬉しい配慮だと感動[揺れるハート]しています。
日本主催のD-STARコンテストは、交換するナンバーがRST+開局年。コレがもぉ辛かったのです。
老舗のHAMクラブで運用した際、当然開局年も古い年。海外局と交信すると”JA○Y○○”コールがクラブ局とは気づいてもらえず、「へぇ、声は随分お若いですねぇ」などと感心される始末。笑ってスルーすれば良いのですが、何度も続くと、心折れそうに・・・orz

さて、心配なのは「日本のユーザも参加できるか?」ですが、ルールによれば、HAMライセンスのあるオペレータ全てが対象とのことなので、私たち日本人もOKのようです。また賞品も、Winnerの国のレギュレーションに応じたモデルがチョイスされるみたい。
ただし・・・問い合わせ先のメールアドレスがアメリカに届く仕組みになっているので、全角文字は受け付けてもらえないかもしれません。念のため国内の担当さんに確認しましたが「海外主催なんで、ボクら詳細までは知らないんです」 とのこと。したがって、質問はやはり英語で送らないとダメなのでしょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。